第4回 医薬品包装学 公開セミナー、令和4年度 熊本大学薬学部卒後教育研修会(第2回)
「地域社会に貢献する近未来の薬局像を考える」
■日時:2023年 1月 28日(土)15:00~17:30
■開催方法:WEB開催
■主催:熊本大学大学院生命科学研究部 医薬品包装学寄附講座
■共催:熊本大学薬学部 卒後教育部会、株式会社C-HASプラス、熊本大学薬学部同窓会
■参加登録方法:下記URLまたはQRコードより「お申し込みフォーム」にお進みください。
https://appmanage.cloud/kumamoto-u/housou04/
![]() |
![]() |
![]() |
高橋 博樹 先生 | 紀平 哲也 先生 | 下原 修治 先生 |
■プログラム(演者敬称略)
15:00-15:05
司会進行・モデレーター:
熊本大学ワクチン開発研究センター・東京大学医科学研究所 特任教授
医薬品包装学寄附講座顧問 菊池 正彦
15:05-15:10
1)開会の挨拶
医薬品包装学寄附講座 岩崎 竜之
(ご講演25分・質疑応答5分)
15:10-15:40
2) 「未病の改善をすすめる「空間×ヘルスケア」という考え方 カギは薬局・薬剤師か」
株式会社日経BP 総合研究所 主席研究員 高橋 博樹
15:40-16:10
3) 「薬剤師と薬局の未来を考える」
内閣府食品安全委員会事務局 評価第一課長 紀平 哲也
16:10-16:40
4) 「健康サポート薬局が地域で活躍するために」
株式会社ファーマダイワ 本社企画推進部 課長 兼 阿蘇りんどう薬局 薬剤師 下原 修治
(休憩時間/5分)
16:45-17:25
5) 総合討論(パネルディスカッション)
17:25-17:30
6) 閉会の挨拶 医薬品包装学寄附講座 入江 徹美
問合先:熊本大学大学院生命科学研究部 医薬品包装学寄附講座 入江徹美
TEL: 096-371-4552, e-mail: tirie@gpo.kumamoto-u.ac.jp